BLOG

ウォーキングブログ

競歩は 脚線美作り ウェストを細くする 最適な エクササイズ

競歩をするとウェストは細くなります。

それは、骨盤を使うので大腰筋と呼ばれる

下腹を凹ます筋肉、くびれを作る腹斜筋をしっかりと使います。

 

そして、脚のラインも美します。

TBSが昔、選手に一言キャッチコピーを付けていた時も

競歩選手には「脚線美」という言葉もじった「脚戦美」

なんてコピーをつけたほどです。

 

では、競歩がなぜ脚線美を作るかというと

脚の筋肉は主に後ろ側を使うので、太ももの前がすっきりとしてきます。

しかし、身体は前に押し出さないといけないので

お尻、太ももの裏側の筋力はしっかりとしてきます。

そうなると、前から見たときに太ももはスッキリして

お尻は横から見たときにキュッと上がっている状態になります。

 

そして、実は美しさを作っているのは「ふくらはぎ」

競歩選手の「ふくらはぎ」は細いです。

それは必要以上に地面を蹴らないので、太くならない。

細いふくらはぎが全体を引き締めて見せてくれます。

 

実際の女子競歩選手を見てみましょう

北京五輪の時の、女子20㎞競歩の映像です

ロンドン五輪の女子20㎞競歩の映像です

このコラムで書いてあることが、多くの選手に当てはまり

納得いただけるのでは?っと思います。

 

Follow me!

関連記事

  1. 自分のトレーニングの調子の良さ、どう判断してますか?
  2. 【健康ウォーキング】ウォーキングのがん予防効果 意外と知られてい…
  3. ウォーキングでスピード出すために、やってはいけないこと歩幅の作り…
  4. フォームを良くしても、上限なく速くなれる訳ではありません
  5. 漠然と歩かないことで、より高い健康効果をもたらす理由
  6. 骨盤と肘を連動させる 脚だけで歩かない、ために。
  7. 無料ZOOM講習会 心拍数を活用したトレーニング(基礎編)
  8. 時速7㎞ウォークを実践的にトレーニング
<<
PAGE TOP