BLOG

ウォーキングブログ

マラソン日本記録保持者を習えば、速くなるというのは間違いです

日本で一番速いタイムで走ることが出来たら

その人が言っていることが、速くなることの一番の近道

っと、思うのは早計だと思います。

 

例えば、設楽選手がマラソン日本記録を16年ぶりに更新しました。

その設楽選手が、

・30㎞以上は走らない

・高地トレーニングはしない

ということを言っていますが、それを一般ランナーがそのまま受け止めて

「たくさん走っても速くなれない」「高地トレーニングしても速くなれない(まぁ、一般の人は高地トレーニングはしないと思いますが)」

と、思ったところでそもそもの自力や体力や技術が設楽選手とは違います。

 

設楽選手といえども、過酷な練習をしてきての「今」です。

それに設楽選手ほど一般のランナーの方はそれほどトレーニングをしていないでしょう

それなのに「マラソン日本記録保持者言っていたから、そういう練習をする!」

っというのは、自分が日本記録を出せるほどのマラソン選手と同じ経緯を歩んできた

という自信があるという事になります。

 

うーん、ちょっと現実的は無いですよね。

 

速い選手を参考にする、もちろんすべきだと思います。

ただ、今の自分のレベルに合うのか?そこを冷静に見極められないと

マイナスになるということは、よーく理解をした方が賢明だと思います。

Follow me!

関連記事

  1. TXW EAST&WEST オーバーナイトウォーク お…
  2. 簡単に楽に速く歩ける方法 1000人を抜いて感じたこと
  3. 暑さ対策 ウォーキングのための身体の冷やし方 ウォーキングしてい…
  4. 74才女性でも! ハーフマラソンで2時間43分39秒でゴール!
  5. 速く歩くために! 時速10㎞で10㎞で歩いても疲れない
  6. 科学的にトレーニングをしよう
  7. 決戦!最後の1枠 東京五輪50㎞競歩代表! どんなレースになるの…
  8. 関東マスターズ陸上出場の皆様、お疲れ様でした!
<<
PAGE TOP