BLOG

ウォーキングブログ

お寿司に行こう、と誘われてお店が「廻る」なのか「廻らない」かでは

モチベーションに大きな違いが生まれます。

ウォーキングも散歩と同じ歩くという行為ですが実際は大きく違います

「散歩は時速3km前後」「ウォーキングは時速6km前後」

と言われています

同じ歩くという運動ですが、散歩程度のスピードだと

ウォーキングの半分程度の消費カロリーしか望めません

歩くにしても目的が脂肪燃焼であれば、

散歩程度のスピードだとウォーキングほどの効果は得られないんです

 

痩せようと思ってウォーキングしてたのに痩せないなんて

「廻らない」と思ったら「廻る」に連れていかれ、

目の前を子供がたべるようなゼリーが通り過ぎたときと同じぐらい

ガックリするかもしれません(笑)

ウォーキングは「ちょっと速く歩く」、それが基本です。

さて、そんな速く歩く方法、競歩の講習会します。

詳しくは、こちちらで!

Follow me!

関連記事

  1. 570㎞を歩く。。。ゴール目前 100㎞ウォークWEB講習会で講…
  2. #ウォーキング何分 歩けば良いのか? 認知機能改善の為なら10分…
  3. 【冬のウォーキング】寒さ対策で着ているウェアの解説
  4. ファストウォーキングをしよう、ウォーキングの効果を最大化する
  5. 「競歩の教え方」、、、の話の前に。 教える対象によって伝え方は、…
  6. 【健康ウォーキング】年齢に関係なく、疾患に関係なく、トレーニング…
  7. 寒さで関節の不調を感じる方がウォーキングに出かける前に「したいこ…
  8. 日本人初の競歩、五輪メダリストの引退
<<
PAGE TOP