BLOG

ウォーキングブログ

パーソナルトレーニングで、身体の使い方の変化で困っている、と質問されたこと。。。

パーソナルトレーニングを始めて、2日目ぐらい方

 

「困っていることがあるんです」

とのこと、

「どうしました?」

「実は、このウォーキングの仕方をするよになってから・・・」

「はい」

「今まで、お尻を使って歩くとか走るとか、まったく意識ができなかったのですが、出来るようになりました」

「良かったですね!(ん、これは困ったことかな?)」

「そして、通勤で歩くようにしているんですが、そのタイムが縮まりました」

「良かったじゃないですか!(ん、これも困ったことか??)」

「脚はまったく疲れないのですが、お腹周りが力が入っている感じがします」

「それは体幹を使って歩けているので、凄く良い歩き方や身体の使い方が出来ているということですよ(ん、困ったことか・・・)」

 

結局、何に困っているかは、良く分からず・・・

強いてあげるなら、体幹が疲れるということか・・・

ただ、体幹を使えることも含めて、良いことだらけになった気がするのですが(苦笑)

今度はもうちょっと具体的に何が困っているのか聞いてみます。

 

Follow me!

関連記事

  1. #Voicy 考える人ほど歩いた方が良い理由 
  2. 塩谷100kmウォークと日本選手権50kmの違い、とは。
  3. 歩けなければ、走れない スピードのために、自分の「位置」を知ろう…
  4. ウォーキング・ランニング愛好家が、トップアスリートの「真似できる…
  5. ウォーキング初心者が目指したい!「ウォーキング」よりちょっと速い…
  6. 東京五輪が最後!曲者揃いの男子50㎞競歩 世界の強豪
  7. 冬季北京五輪開催 開会式会場 「鳥の巣スタジアム」の想い出
  8. ベストのパフォーマンス出すために!持たなければいけないもの、世界…
<<
PAGE TOP