BLOG

ウォーキングブログ

痛みから知ろう!

ランニングやウォーキングや競歩で、脚が痛くなる

ということをネガティブに捉える方は、多いでしょう

しかし、「痛み」はたくさんを教えてくれます。

 

動きの無駄、力任せな動作、適切でないスピードや練習量(負荷)

が、あるからこそ、痛みにつながるのです。

もちろん、全てが上記の3つが要因、とは言いませんが7割がたは

この3つが起因していると思います。

 

ただ、動きの無駄が無くなれば、スタミナロスが防げます

力任せの動作が無くなれば、「楽」が生まれます。

適切でないスピードや練習量が改善されれば、無駄な疲労をためる必要もありません。

つまり、効果的なトレーニングができます。

 

怪我は、何をどう改善すれば良いのか?を教えてくれるのです。

Follow me!

関連記事

  1. 100kmウォーク 乳酸を燃やせ!!
  2. 40代 女性 前十字靭帯断裂 変形性膝関節症もトライアスロン完走…
  3. ウォーキング や 競歩で 動きの効率を良くする初歩的なこと
  4. 【お知らせ】2回目のワクチン接種終了
  5. ドーピングしてる人はいませんか?
  6. スポーツ庁長官とウォーキングします!
  7. 2017世界陸上ロンドン大会 50㎞競歩 レヴュー
  8. 内ももの付け根(鼠径部)に痛みがある場合のフォームの工夫の仕方
<<
PAGE TOP