BLOG

ウォーキングブログ

パーキンソン病でもウォーキング 目標達成への道のり

まずは、「ウォーキングの習慣をつける」

パーキンソン病の方とのウォーキングトレーニングは、そこからが始まりでした。

ウォーキングジム パーソナル パーキンソン病の Kさんの場合

1か月半で10㎞が達成できた後は、

フォームの確認を再度しながら、今度は別のコースで7㎞ほどウォーキング。

トレーニングのサイクルを4回で1サイクルとして、

必ず1サイクルの最後には、どこか目的地を決めて少し長めのウォーキングをするように設定しました。

つまり、1か月で3回トレーニングをして最後の4回目で決められた目標を達成する

というサイクルが、やる気を起こさせて成功体験を増やしていく

そうすることで、ウォーキングしたことのない距離を、「歩けるかもしれない!」

と思っていただけるのでは?

という作戦でメニューを組んだのです。

 

とかく、病気があるとそれに気持ちで負けてしまい、出来ない理由にしてしまうもの。

そうならないようにするには、「成功体験の積み重ね!」

なのです。

Follow me!

関連記事

  1. マスターズスポーツの祭典 ワールドマスターズゲームズ関西の開催日…
  2. 2017 世界陸上メダルへの道③ 
  3. 五輪種目に決定!男女混合競歩 2024年パリ五輪、猶予は実質2年…
  4. コーチ、という言葉が好きな理由
  5. 2022年世界陸上オレゴン 女子35㎞競歩レビュー明日の男子35…
  6. 「速く歩く」ということは、健康にとってとても大切
  7. 100㎞ウォーク完歩! しおや100㎞ウォーク12時間台(ご本人…
  8. 筋肉が鍛えるられるのはいつのタイミング?
<<
PAGE TOP