BLOG

ウォーキングブログ

全日本マスターズ陸上結果

全日本マスターズ、私が出場したM35のクラスは5000mWの2組目でした。

100キロのダメージが抜けきれておらず、目標は考えずとりあえずトップに着けるところまで着くでした。

スタート直後は速くなると思っていたのですが比較的ゆっくりしたペースでスタートしてくれました。

最初の1周のラップが1’45、最初の1000のラップが4’22でした。体調がよければなんてことないペースなのですが、この時点でいっぱいいっぱいでした。

その後なんとか粘って2000の通過が8’42(4’20)、2000を通過した所で思いきって先頭に…が、長く持たず1周後にはまた後ろに…頑張って3000まで(3000の通過は13’02)着いたところで力尽き、その後は少しずつトップから離されながらもなんとか粘ってゴール!タイムは22’03でした。全体の2位、M35のクラス別でも2位でした。

体調を考えればこのタイムでも十分なのですが、(トップは21’40)今年の目標は行橋~別府100キロとこの全日本マスターズだったので、優勝したかったですね。出直します。

 

Wi-Fiの調子が悪くて中断していた100キロの分析ですが、Wi-Fiの調子が戻ったので次回はつくば100キロの結果について分析したいと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 2017年100キロウォーク全3レース分析②
  2. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑭ ゴール直前に待ち受けていた難関
  3. あと1週間
  4. 2017年100キロウォーク全3レース分析①
  5. 山古志&信濃川ウォーク①
  6. 100kmウォークのためにまずしたいこと 東京エクストリームウォ…
  7. ラン ウォーキング 競歩で つま先の向き、超重要
  8. UWTT2020 無事に終了
<<
PAGE TOP