BLOG

ウォーキングブログ

何でも良いので「挑戦」してみる。

挑戦した者は、もうそこである意味、勝者です。

少なくとも挑戦をしなかった者よりか。

 

もちろん、挑戦してもうまくいかないことがほとんどでしょう。

痩せようと思ってウォーキングをしたが続かなかった

マラソンをしようとしたけど、ゴールできなかった

100kmウォークで完歩できなかった

目標のタイムに届かなかった。

 

もちろん挑戦をすることのレベル差はあれど

人が何かに挑戦する、ということはそれほど尊く意義のあることです。

 

1年前に比べると、講習会も参加が多くなり、パーソナルもメール通信も

受講される方が少しづつ増えてきました。

このHPを始めたのは明らかに「挑戦」でした

 

だから、「挑戦」しようと講習会に参加される方はやはりなんとか結果を出してほしいと

思わずにはいられませんでした。

 

今日の箱根駅伝予選会の結果のニュースをみながら

改めて「挑戦」するということを感じた日でした

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング ランニングでの鼠径部の痛み 対処
  2. 男子20㎞競歩代表選考が近づいてきました。YouTube配信され…
  3. TXW EAST&WEST オーバーナイトウォーク お…
  4. 決して真新しい理論では無いですが、NHKクローズアップ現代の「乳…
  5. パリ五輪 男女35㎞競歩は「国別対抗戦!!!」
  6. J-WAVE 「MAKE ME DAY (3月8日放送)」に出演…
  7. ウォーキングで痩せたい!
  8. 一番、日常生活に近いスポーツ「競歩」を皆さんに親しんでもらうため…
<<
PAGE TOP