BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングは寒さに弱く、ペースが落ちる。効果的な対策は?

寒くなりました。

ウォーキングは、実は寒さに弱いです。

それは、運動自体が激しいものではないので、心拍数が上がり難いです。

そうなると、体温が上がり難くなります。

気温が低い中でウォーキングをすると、どんどん身体が動かなくなるのは

心拍数が上がらず体温が下がり始めるからです。

体温が上がらず、心拍数が上がらない中で、無理やり身体を動かそうとすると

余計に疲れてしまうのです。

 

ランニングであれば、心拍数も高い状態を維持できるので、気温の低下には比較的強く

反って寒さが体温の過度の上昇を抑えるので、好記録が出ます。

 

しかし、ウォーキングは前述の通り、寒さには弱く対策をとらないと

ペースが落ちていきます。

対策の方法はいたってシンプル。1枚余計に着て、体温の低下を防ぐ、です。

 

腕を回すとか、無理にペースを上げて、心拍数を上げれば体温も上がります。

しかし、それでは無駄なエネルギーを消費してしまいます。

 

少しでも身体が冷えてきたな、と思ったらすぐ1枚着る

 

ぜひ、心がけて下さい。

 

Follow me!

関連記事

  1. マラソン完走のために、ウォーキング で心拍数を150まで上げて、…
  2. ベストのパフォーマンス出すために!持たなければいけないもの、世界…
  3. 改めて西日本豪雨災害にお悔やみ申し上げます。とともにボランティア…
  4. ウォーキングをスポーツとして発展させるために!
  5. WEB競歩講習会! 全3回で課題をクリアしながら進める講習会です…
  6. 「読んだだけだと分からない」ウォーキングの本を山ほど読んだ時速8…
  7. WEB番組がOA中とちょっとパーソナルの連絡
  8. ウォーキング&競歩5㎞記録会!開催 2021年6月26日 失格な…
<<
PAGE TOP