BLOG

ウォーキングブログ

なぜ、ウォーキング(競歩)が遅いのか?を見つけるのも速くなる方法

ウォーキングや競歩 をしていて速くなろう!

っと、考える方が、このサイトに速くなる方法のヒントを探しに来ているかと思います。

速くなる方法、を探すことも大事ですが、

なぜ、タイムや技術が向上しないのか?

という、原因を見つけるのも、速くなるためにとるべき大事な方法です。

 

例えば、

体重が重い・・・

速く進むためには、運ぶ重さが軽い方が良いに決まっています。

まずは、体重を落とす、と言うのも速くなるための選択肢です。

 

筋力がない

歩く事ばかりをしていて、そもそもの基礎体力が足らないという事も多くみられる原因の1つ

筋トレも大事なトレーニングです。

 

給水や補食を摂りすぎる・摂らな過ぎる

ロングウォークで、つい喉が渇いているからと、飲み過ぎてしまう・食べ過ぎてしまう

また、その逆でエネルギーを摂らない、という方、エネルギー切れ

 

などなど。

 

遅い理由が分かれば、対処を考えて実行すれば、速くなる!

という訳です。

 

なぜ、遅いのか?そこを改めて見つめてみて下さい。

紙に書きだして、一つ一つにどう対処すれば良いか書き足せば良いと思います。

 

短所を少なくする、実はこれが上達の大きな近道なのです。

Follow me!

関連記事

  1. 競歩の速く歩く技術を使って、パーキンソン病の方に歩いてもらいまし…
  2. 競歩式ラン講習会 in 神宮外苑 10月 2020年
  3. ウォーキング・競歩のための暑さ対策 2021年度版
  4. 4大会連続5回目の世界陸上ロンドン 決定
  5. 競歩を引退した選手、サブ3でマラソンを走る…のに困る
  6. フォームの左右差を無くすコツ
  7. ウォーキング、片麻痺の方でも楽しめる!10か月の軌跡
  8. 坂ダッシュ!実は予想外の展開 ZIPのメダルラッシュをより楽しん…
<<
PAGE TOP