BLOG

ウォーキングブログ

競歩 の 歩き方③

【競歩】練習メニュー =初心者=

上記の通りに、競歩をしようとすると、ぎこちなく歩く感じになると思います。

したがって、「書いてある通りにやってもスピードが上がったきがしない」

と言う方もいるかもしれません。

 

感覚的にはなんだか「ノッシノッシ」と歩いている感じ。

 

最初は、そんなもの。

大事なのは、身体を大きく使って、全体を連携させることです。

腕を振る →

腰が動く →

足が動く →

身体が進む

というような。

 

一番良くないのは、小走りのようになること。

 

競歩=速いというイメージで、速く歩かねばいけない

と思い、速くしようとして上記の通りに小走りしてしまう

これが、上達を妨げ、最初に悪い癖をつけてしまいます。

 

まずは「ノッシノッシ」と歩く感じで!

 

む、このノッシノッシが伝わるだろうか・・・

https://www.pro-walkingcoach.com/event/

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩・ウォーキング ピッチ(回転数)を上げるためにいしきしたいこ…
  2. 塩谷100kmウォークと日本選手権50kmの違い、とは。
  3. はくほう に想う
  4. 競歩2大会連続五輪出場 藤澤 勇選手の引退、に想う
  5. ぜひ、子供たちには職業:陸上選手を目指してもらいたい、だからこそ…
  6. 【健康ウォーキング】ゆっくりウォーキングでも意識して使いたい《筋…
  7. 競歩式最強ウォーキング廉価版について 在庫がわずかになってきまし…
  8. 東京エクストリームウォーク 事前確認をしておきたい曲がるポイント…
<<
PAGE TOP