BLOG

ウォーキングブログ

競歩 初めて始める前にウォーキングで意識したいこと

別ブログで書いたことをリライトです。

まず、できるようにしたいのは

【身体を大きく使えるようになること】

そのためにウォーキングで意識したいのは

○上半身と下半身の連動
○大きな歩幅

上半身と下半身の連動は、
=腕を振ることで下半身の動作をコントロールする=

ということです。

腕を大きく振れば、足も大きく動きストライドが広がる

これが出来るようになれば、足でストライドを広げることを

意識しなくてストライドが広がります。

この腕振りでストライドを広げることが出来るようになると

まずは「上半身と下半身の連動」のレベル1クリア、

といったところでしょうか

やってみると簡単な身体の使い方だな、と分かると思います。

せひ、やってみてください。

Follow me!

関連記事

  1. 日本記録を出す感触を、普通の人でも手軽に味わう方法
  2. 【ウォーキング・競歩】歩くスピードレベルアップのためにやりたい、…
  3. 樋熊100キロ挑戦への道 100キロ完歩しました①
  4. 速く歩くために
  5. 高校生応援!高校生の競歩選手がやっておきたいトレーニング①
  6. トップアスリートが真剣な大会なのに超ゆっくり歩いてくれている貴重…
  7. ユニバーシアードで20km男子競歩!日本選手表彰台独占!
  8. 本の紹介③
<<
PAGE TOP