BLOG

ウォーキングブログ

速く 楽に ウォーキングするために テン6対策⑥ 足を運ぶ

速くウォーキングするために必要な足の運び

 

テン6ウォーキングに向けて、速くウォーキングする方法を

 

書いてきていますが、

 

今回は、足の運び方

 

一直前上を、ウォーキングする

 

という意識が必要になります。

 

ウォーキングしてみると分かりますが、

 

一直線上をウォーキングすると体の重心の真下に

 

力が伝わるようになるので、蹴る力を逃がし難くなります。

 

 

そのためにも重心の安定が必要になります。

 

重心の安定のために必要なのは「体幹」

 

ここが上下左右にブレてしまうと、力がうまく

 

地面に伝わらず、推進力が損なわれます。

 

 

体幹を安定させ、自分の重心がしっかり地面に

 

伝わるように一直線上をウォーキングする。

 

速くウォーキングしたい方は、ぜひ気を付けてみてください。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 【歩く技術】を使ったウォーキング①
  2. 通勤でウォーキングしたいコース①
  3. 【競歩】 インターバルトレーニングをレースにつなげる思考 500…
  4. 2024パリ五輪 マラソン競歩混合リレーの五輪出場予選を解説しま…
  5. なかなか、治せない自分の癖との向き合い方
  6. つい、感傷に浸る
  7. #ウォーキング初心者が歩きたいペース #Voicy #競歩 #ウ…
  8. 一歩にしっかり重心を載せる
<<
PAGE TOP