BLOG

ウォーキングブログ

歩いてサブ4 は、無理ではない、大変だけど、、、

歩いてサブ4してみることにしました。

5’40/㎞ペースで、4時間歩き続けることが出来れば達成できます

つまり、ポイントはこの2点なんです

 

5’40/㎞ペースと

4時間歩き切る、こと

 

自分の現在地を把握して、足りていること、足りていないこと

を明確につかみ、

足りていないことを補うトレーニングをする

 

おおー、論理的に考えると無理では無さそう

 

でも、できるのか?

 

 

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

パーソナルは以下より詳細確認ください↓

#ウォーキングが遅い #健康ウォーキング #厚底シューズ #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #サブ5 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

Follow me!

関連記事

  1. 箱根駅伝予選会2019 33年連続出場が途断える
  2. ウォーキングや 競歩 上半身と下半身の連動がうまく出来ていれば「…
  3. 人生の中で「感無量」っと感じた経験は何回ありますか?
  4. 競歩 の 歩き方③
  5. 中国で100kmを想う
  6. 競歩の腕振りを練習することで、ランでもウォークでもスピードが作り…
  7. 柔道 丸山選手と阿部選手の死闘から見る「五輪」
  8. 【選手の時のはなし】レッドカードを持って近づいてくる審判の顔が脳…
<<
PAGE TOP